Skip to content

ラズパイで常時表示するダッシュボードつくる

Notifications You must be signed in to change notification settings

kkotaro0111/rasp-dashboard

Repository files navigation

Netlify Status

プロジェクト概要

ファイルサーバーにしているRaspberry Piの、余っているリソースの有効活用の一つとして、繋いだモニタ現在時刻と週間天気予報を表示するだけのページ

機能

  • 現在地を指定すると、その地点の習慣天気予報を表示してくれる
  • 現在時刻(実行端末依存)を表示してくれる
  • 背景に、犬の画像が表示されるけどほぼ見えない

技術スタック

Open Meteo (Weather Forecast API)

Open Meteo (Geocoding API)

DOG CEO

  • https://dog.ceo/
  • 背景画像
  • 犬の写真をランダムに返してくれるAPI

Node.js

Next.js / React.js

useInterval

LocalStorage

  • 天気予報地点の保存とかに利用

Setup

Install

$ nodenv install 20.6.0
$ npm install

Development

$ npm run dev

Open http://localhost:3000

使用方法

天気を表示する地点の設定

  1. 右下の歯車アイコンをクリックする
  2. 設定画面の2行目にある「Weather Spot」の入力欄に、アルファベットで地名を入力する
  3. 「Search」ボタンをクリックする
  4. ちょっと待つと座標リストが表示されるので、目的の地点をクリックする
  5. 設定画面を閉じると天気予報が表示されいてる

デモ

コントリビューション

ライセンス

About

ラズパイで常時表示するダッシュボードつくる

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published

Languages