Skip to content

Commit e813ccc

Browse files
authored
fix (l10n): updated Japanese Translation (PR #1372 )
1 parent 5cc28f5 commit e813ccc

File tree

2 files changed

+48
-35
lines changed

2 files changed

+48
-35
lines changed

src/resources/information/ja.xhtml

Lines changed: 47 additions & 34 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -2,6 +2,21 @@
22
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja" xml:lang="ja">
33
<head>
44
<title>Thorium Readerについて</title>
5+
<style>
6+
p {
7+
margin: 0;
8+
text-indent: 1em;
9+
line-height: 1.75;
10+
text-align: justify;
11+
}
12+
ul {
13+
margin: 1em;
14+
line-height: 1.5;
15+
}
16+
ul.nobullet {
17+
list-style: none;
18+
}
19+
</style>
520
</head>
621
<body style="font-family: sans-serif">
722
<h1>Thorium Readerについて</h1>
@@ -10,36 +25,36 @@
1025

1126
<p>
1227
Thorium Readerは、Windows
13-
10、macOS、およびLinuxにおいて最適な読書のためのアプリケーションです
28+
10、macOS、およびLinuxにおける読書アプリケーションとして最適です
1429
</p>
1530
<p>
1631
このアプリケーションは<a href="https://edrlab.org">EDRLab</a
17-
>によって開発し続けられています。LCPで保護されているかは関係なしに、EPUB出版物やPDFドキュメント、オーディオブック、ビジュアルナラティブを開いて読むためのリファレンスになることを目的としています
32+
>によって開発し続けられています。EPUB出版物やPDFドキュメント、オーディオブック、ビジュアルナラティブ、オプションとして<a href="https://edrlab.org/readium-lcp">LCP DRM</a>(DRMはDigital Rights Management;デジタル著作権管理を意味します)によって保護されたものを開いて読むためのリファレンスになることを目的としています
1833
</p>
1934
<p>
20-
多数の言語に翻訳されています。バージョンによっては新しい言語を提供することもあります。
35+
多数の言語に翻訳されています。バージョンによっては新しい言語を提供することもあります。これは、私たちのコミュニティからの援助のおかげです。
2136
</p>
2237
<p>
2338
視覚障害者や読字障害者に対する高度なアクセシビリティをThorium
24-
Readerに実装するために、多大な努力も払っています
39+
Readerに実装するためにも、多大な努力を払っています
2540
</p>
2641
<p>
2742
このアプリケーションは無料です。また、広告は付いていませんし、個人データが漏洩することもありません。
2843
</p>
2944
<p>
30-
よって、本をよく読む人、図書館の利用者、学生にとって申し分のないツールとなるでしょう。
45+
よって、本をよく読む人、図書館の常連利用者、学生にとって申し分のないツールとなるでしょう。
3146
</p>
3247

3348
<h2>対応している出版物の形式</h2>
3449

3550
<p>
3651
EPUB
37-
2:これは過去、基本的な電子書籍のためにのみ使われていた形式です。テキストの内容はXHTML
52+
2:過去に電子書籍の形式として使われていたもので、基本的な電子書籍のためであれば不足ありません。テキストの内容はXHTML
3853
1形式に従って記述し、マルチメディアの機能には対応していません。EPUB
3954
2形式の電子書籍をきちんと作っていれば、今もなお開くことができます。
4055
</p>
4156
<p>
42-
EPUB 3:これは21世紀において推奨される形式です。テキストの内容は(X)HTML
57+
EPUB 3:21世紀において推奨される形式です。テキストの内容は(X)HTML
4358
5形式に従って記述します。固定型レイアウトの電子書籍を製作できますし、電子書籍の豊富な機能やアクセシビリティを適切に設計できます。
4459
</p>
4560
<p>
@@ -56,21 +71,19 @@
5671
>オーディオブックの形式に対応していて、もうすぐ書店で広く使われるようになるでしょう。私たちはそうなることを期待しています。
5772
</p>
5873
<p>
59-
ビジュアルナラティブ:EDRLabはコミックやマンガ、ウェブトゥーン、そして画像のシークエンスにもとづいたデジタルワークの他のスタイルに対する一つの標準形式を設計しました<a
74+
ビジュアルナラティブ:EDRLabはコミックやマンガ、ウェブトゥーン、そして画像のシークエンスにもとづいたデジタルワークのほかのスタイルに対する一つの標準形式を設計しました<a
6075
href="https://www.edrlab.org/open-standards/"
6176
>DiViNa</a
6277
>がこの形式の名前です。これはまだ実験的な形式ですが、2021年以降に出版社がこの形式に合わせて作ることを私たちは期待しています。
6378
</p>
6479

6580
<h2>アクセシビリティ</h2>
6681

82+
6783
<p>
68-
EDRLabは<a href="https://daisy.org/">DAISYコンソーシアム</a
69-
>と強い関係を持っています。私たちはThorium
70-
Readerを、読書用のアプリケーション市場においてアクセシビリティ機能がもっともあるものの一つとなるよう、そしてほとんどの商用製品よりもより良いものにすることを目指しています。
84+
Thorium Readerは、目の不自由な人やその他の読字障害のある人を含む、すべての人を対象としています。このアプリケーションはJAWSやNVDA、Narrator、VoiceOverなどのスクリーンリーダーと両立して使えますし、視覚的な強調表示を伴った読み上げ機能も持っています。また、Thorium Readerはマウスまたはキーボードを用いて操作することができ、キーボードのショートカットの構成は自由に設定できます。読書画面は、テーマ、文字の大きさ、余白や文字の間隔、書体、画面表示について、使用者一人ひとりの好みに合わせて設定できます。
7185
</p>
72-
<p>
73-
このアプリケーションはJAWS、NVDA、VoiceOverなどのスクリーンリーダーに完全に適合していますし、キーボードを用いて完全に操作できます。キーボードショートカットはユーザー自身の環境に合わせて設定できます。
86+
<p>EDRLabは<a href="https://daisy.org/">DAISYコンソーシアム</a>と強固な関係を持っています。ThoriumReaderの設計とテストを読字障害のある人々と一緒に行うことで、読書アプリケーションとしてもっともアクセシビリティがあるものの1つとなるようにThoriumReaderを作っています。
7487
</p>
7588

7689
<h2>OPDS図書目録</h2>
@@ -82,7 +95,7 @@
8295
>を採用しています。
8396
</p>
8497
<p>
85-
OPDSを使うことで、図書館や書店は常連客や買い物客が所有する本棚に、そのユーザーが取得した電子書籍を陳列することもできます。そして、すぐにダウンロードして読むことを可能にします
98+
OPDSを使うことで、図書館や書店は常連客や買い物客が所有する本棚に、そのユーザーが取得した図書目録を通して電子書籍を陳列できます。そして、そこから電子書籍をダウンロードして読むことを可能にします
8699
</p>
87100
<p>
88101
Thorium ReaderはOPDS
@@ -109,7 +122,7 @@
109122
>)。
110123
</p>
111124
<p>
112-
世界中の出版部門の組織は、ユーザーに負荷をかけない体験を提供し、コンテンツを適切に閲覧できるようにするとともに、過度の共有に対抗して電子書籍を保護する方法としてLCPを採用することを奨励しています。もしあなたの組織がLCPの採用に関心がある場合は<a
125+
世界中の出版部門の組織は、利用者に負荷をかけない体験を提供し、コンテンツを適切に閲覧できるようにするとともに、過度の共有に対抗して電子書籍を保護する方法としてLCPを採用することを奨励しています。もしあなたの組織がLCPの採用に関心がある場合は<a
113126
href="https://www.edrlab.org/contact/"
114127
>EDRLabに問い合わせください</a
115128
>
@@ -124,38 +137,36 @@
124137
</p>
125138

126139
<p>
127-
このアプリケーションはオープンソースでありBSD3ライセンスのもとにリリースされています。それはオープンソースのReadium
140+
このアプリケーションはオープンソースでありBSD3ライセンスのもとにリリースされています。それはオープンソースのReadium
128141
Desktop toolkitにもとづいています。
129142
</p>
130143

131-
<h2>このアプリは誰が開発したのか</h2>
132-
144+
<h2>このアプリの開発者</h2>
133145

134-
<p>Thorium Readerは現在開発されています</p>
146+
<p>Thorium Readerは現在、次の人たちによって開発されています</p>
135147

136148
<ul class="nobullet">
137-
<li>Daniel Weck, 主任開発者</li>
138-
<li>Pierre Lerouxnode.js開発者</li>
149+
<li>Daniel Weck主任開発者</li>
150+
<li>Pierre Lerouxnode.js開発者</li>
139151
</ul>
140152

141153
<p>
142-
他にも何人かの開発者が Thorium を今日のものにするのを手伝ってきました
154+
そのほか、次に挙げる開発者がThoriumを現在の形にするために手伝ってきました
143155
</p>
144156

145157
<ul class="nobullet">
146-
<li>UIデザイナーのSimon Le Roux氏</li>
147-
<li>noop.fr の CEO、シニア開発者の Cyrille Lebeaupin</li>
148-
<li>Jiminy PanozReadium CSSの生みの親</li>
149-
<li>Léo Stéfaninode.js、React開発者</li>
150-
<li>Manuel Lagrandインターン、node.js開発者</li>
158+
<li>Simon Le Roux:UIデザイナー</li>
159+
<li>Cyrille Lebeaupin:noop.frのCEO、シニア開発者</li>
160+
<li>Jiminy PanozReadium CSSの生みの親</li>
161+
<li>Léo Stéfaninode.js、React開発者</li>
162+
<li>Manuel Lagrandインターン、node.js開発者</li>
151163
</ul>
152164

153165
<p>
154-
このプロジェクトは、EDRLab の CTO である Laurent Le Meur
155-
が監修しています。
166+
このプロジェクトは、EDRLabのCTOであるLaurent Le Meurが監修しています。
156167
</p>
157168

158-
<h2>このアプリへの出資者</h2>
169+
<h2>このアプリケーションへの出資者</h2>
159170

160171
<p>
161172
EDRLabは非営利団体です。私たちの予算は基本的に私たちのメンバーから出ています。EDRLabはフランスで始まりましたが、そのメンバーは現在、ヨーロッパ、北アメリカ、南アメリカ、アジアの出身です。
@@ -167,7 +178,7 @@
167178
1- フランスの創設メンバーの経済的な関わり:Editis, Hachette Livre,
168179
Magrigall, Media-Participations, Cercle de la Li brarie, Syndicat national
169180
de
170-
l'Edition。オープンスタンダードとオープンソースへの資金提供が、出版業界にとって革新的で開かれた市場を活性化するための最良の方法だと、彼らは理解しています。
181+
l'Edition。オープンスタンダードとオープンソースへの資金提供が出版業界にとって革新的で、開かれた市場を活性化するための最良の方法だと、彼らは理解しています。
171182
</p>
172183
<p>2- 次のフランスの公的機関からの財政補助金:</p>
173184
<ul>
@@ -182,16 +193,18 @@
182193
<li>MLOL / Horizons Unlimited, Italy</li>
183194
<li>Lyrasis, USA</li>
184195
</ul>
185-
<p><img src="./images/piggy-bank.jpeg" alt="貯金箱" /></p>
196+
197+
<p><img src="./images/piggy-bank.jpeg" alt="豚の形をした募金箱" /></p>
198+
186199
<p>
187200
<a href="https://www.edrlab.org/become-a-member/"
188201
>EDRLabのメンバーになることで</a
189202
>、Thorium
190203
Readerがより良いアプリケーションになることを支援することもできます。
191204
</p>
192205
<p>
193-
他にも<a href="https://github.com/sponsors/edrlab">GitHubスポンサー</a
194-
>の「貯金箱」を介してEDRLabに寄付することもできます。この貯金箱では、毎月少額の寄付を受け付けています。
206+
ほかにも<a href="https://github.com/sponsors/edrlab">GitHubスポンサー</a
207+
>の「募金箱」を介してEDRLabに寄付することもできます。この募金箱では、毎月少額の寄付を受け付けています。
195208
</p>
196209
</body>
197210
</html>

src/resources/locales/ja.json

Lines changed: 1 addition & 1 deletion
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -323,7 +323,7 @@
323323
"title": "設定の構成"
324324
},
325325
"scrolled": "スクロール型",
326-
"spacing": "余白",
326+
"spacing": "余白・間隔",
327327
"text": "文字",
328328
"theme": {
329329
"name": {

0 commit comments

Comments
 (0)